日常 PR

なんか疲れた

今日もいつもと変わらず、筋膜リリースからのスーパーのハシゴ。

トイレペーパーが安くてお一人様2個までだったので、両手に持ってトボトボと帰ってきました。

 

帰ってきてからは冬物の衣類を直して、軽く衣替え。

収納スペースが狭いので、布団はもちろん、衣類系でもかさばる物は何でも圧縮袋に入れてしまいます。

 

昔(30年ほど前)初めて布団圧縮袋が出た時は感動したわー。

当時、ホームセンターとかでしか買えなくて、1枚2000円くらいした気がする。

今でもホームセンターで買ったら高いかもしれないけど100均ので十分だもんな。

100均といっても、サイズによっては300〜500円商品だけど。

 

色々と試したけど、ダイソーのは解凍されてちゃってダメだったな。

キャンドゥのやつが解凍されずに使い勝手が良かったのでそればかり使ってます。

衣替えして、アイロンかけて、圧縮したりしてたら…あっという間に一日が終わってた。

 

あと家の中のゴキブリキャップを入れ替えたりしてました。

1年に1回、3〜4月に入れ替えるようにしてます。

昔はたまに遭遇してたGも、ゴキブリキャップを置き始めてから一度も出くわしてない。

これを開発してくれて、本当に救われてます。

 

初めて上京した30年ほど前なんて、ゴキブリホイホイとかしかなかったもんなー。

あれを回収して入れ替える時の怖さったらなかったわ…

 

あとはお母さんが手作りで作ったホウ酸ダンゴとか。

お母さんがせっせと手で丸めて作ってたのを覚えてます。

全然効いてなかったけど(笑)

 

なので、一人暮らしを始めた当時も、狭い1Rで2回ほど出くわしたことがありました。

誰にも頼れないから自分でやるしかない。

朝に見かけて、時間ないから「帰ってから仕留めよう…」と学校に出かけるものの、帰るのが怖くて憂鬱だったな。

あの当時にゴキブリキャップが欲しかったわ。

 

そんなこんなで春支度をしてたら、なんかグッタリと疲れました。

体力がないのですぐに疲れる。

持病の調子もすごく悪いし、最近は歯のトラブルもあって、気分的にもドンヨリです。

健康が何より欲しい。

 

…と、そんなこんなで、今週も自分へのご褒美を買ってきました。

「期間限定」や「NEW(新発売)」に弱い。

モンテールさんは間違いないよね。

 

生きる楽しみってのが今はないので、食べることだけが楽しみです。

食べたいのに食べれなくなっていく病気の身内を見てたので改めて思うのです。

食べたいうちに、食べれるうちに、食べておかないと…って。

 

旅行なんかも「いつか余裕ができたら…」と後回しせずに、行きたい時に行きなさいと母に言われてました。

行きたいと思う時に行くから感動が大きいのであって、歳をとってから余裕が出た時に行っても感動が薄れるからと。

でも当時は「お金ないし」「いつか行く!」って言って後回しにしてしまったのです。

 

母の言う通りで、金銭面で余裕が出て行けるようになった頃には、もうそこに旅行に行きたい気持ちは薄れてしまってました。

今では行きたいとすら思わないし、行っても楽しかったり感動もできないと思う。

一緒に旅行に行きたい人もいなくなってしまった。

 

「行きたい時に」「食べたい時に」「会いたい時に」

強く望んだタイミングで得られるから満たされるんだろうな。

人生の先輩が言うことは本当に正しいな…と、後になって身に沁みます。

 

今は欲しいものも、行きたい所も特にないので、食べたいものだけは出来るだけ叶えるようにしてます。

…と言っても、今は外食に行けないので、スーパーやコンビニとかで買うくらいだけど。

 

溜め息をつきたくなる事ばかりだけど、自分にご褒美を買って、ボチボチと頑張ります。

明日はとりあえずモンテールさんのティラミスタルトが楽しみ♪

 

さてと…

お風呂でもゆっくり浸かるか。

 

↓ポチっと応援していただけると励みになります!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ