暑い…
マジで無理…
午前中の方がまだ暑さはマシかと思って買い出しに行ったけど、スーパーをハシゴしてたら暑さでヘトヘト。
ほんと暑さに弱すぎる。
若い頃は夏フェスなんて行ったこともあったけど、今だったら絶対に無理だわ。
昔ですら熱中症気味でフラフラ&頭痛だったし…
20歳前後くらいは焼けた肌が流行ってたんだよね。
日サロとかもたくさんあって、ガングロとか。
昔から暑いの苦手だったから、どこにも出かけずにクーラーの部屋で引きこもってました。
陽キャなバイト先の先輩が、私を見て「白っ!!不健康すぎる!海に行くよ!」と。
陽キャな男女数人に囲まれて海水浴に連れて行かれたことがあったな(遠い目)
暑いし、疲れるし、早く帰りてーと思ってたのを覚えている。
田舎育ちなので、子供の頃からよく友達同士で泳ぎに行ったりしてました。
海水はベタベタするから帰る前にシャワーを浴びないといけないのが面倒で、断然「川」派でした。
個人的に海は怖いのです。
沖に流されたら助かる確率も減るし、クラゲとかもいるし、パラソルがないと日陰もない。
川は泳いだ後もサッパリしてシャワーいらず。
流されたとしても端の方に行けば助かる確率も高い。
ヘビなどの危険はあるけど、それ以外はあまり危険もない。
なので、よく川に泳ぎに行ってました。
小学校高学年から友達同士で自転車で泳ぎに行ってたけど事故とかもなかったんだよな。
田舎の子供は知識として危険を分かってるからかな。
どれだけ川に早く入りたくても、ちゃんと準備運動をする。
足から徐々に入って、心臓麻痺にならないように胸にピチャピチャお水をかけてから入水。
どれだけ晴れてても、雨の日の翌日は増水するから危険なので泳ぎに行かない。
大人がいなくても、子供同士で安全に遊べてたんだよね。
…って、何の話、コレ。
暑さの話から飛躍しすぎた。
買い出しから帰っきてクーラーがきいた部屋に入ると、ほんと極楽すぎる。
エアコンはアメリカで誕生したらしいけど、国内エアコンは1950年かららしい。
エアコンと冷蔵庫を作ってくれた方には、本当に心から感謝したい。
暑がりなので暖房はなくてもいいけど(電気カーペットでいい)クーラーだけはないと生きていけない。
開発してくれた人、本当にありがとう。
涼みながら、さっきスーパーで買ってきたカツサンドを食べてました。

食べかけの写真(笑)
カツサンドって美味しいよね。
海外の方にトンカツが人気らしいけど、トンカツをパンで挟んじゃうんだもんね。
日本って本当に美味しいものだらけだし、この国に生まれて幸せすぎる。
カツサンドの後は、コレを一気食い。

またローソンのツイッターで当たったので、さっき貰ってきたのです。
ほんと、ローソンって太っ腹。有難いです。
スーパーへの買い出しだけで疲れたので、今からはグダグダしようと思います。
とりあえず、洗濯物を畳みます。
良い週末を〜♪
↓ポチっと応援していただけると励みになります!
