眠いのに朝早くから目が覚めてしまった日曜日の朝。
歳をとるごとに遅くまで寝てられなくなってきたけど、今日はとくに目が冴えてしまった。
眠い…
目がショボショボする…
昨日は漢方クリニックに行って、薬が変更になりました。
それを飲み始めたから睡眠にも影響あったとかかな??
2ヶ月以上飲んでるけど効果が見られなかったので、先生が「ちょっと変えてみましょうか」と。
今度こそ少しでも効くといいんだけどなー。
昨日、薬局で初めてお薬手帳アプリを出してみました。
いつもは「お薬手帳を忘れた」と言って誤魔化してたけど、前回の時にそれで加算されてたことを知って、その後にアプリを落としたのです。
どれがいいか分からなかったけど、評判が良さそうな「EPARK」のやつを落としました。
いつものように、薬局で「お薬手帳をお持ちですか?」と聞かれて、どの画面を見せるか分からずアタフタ(笑)
「あ…アプリ落としたんです!」と、焦りすぎてよく分からないことを口走ってしまいました。
その薬局で前も薬を貰ったからデータが残ってるからか、画面をチラッと見る程度でした。
帰りに揚げ物屋さんで、お昼ご飯用のおかずを買って帰ってきました。
皆さん「◯◯を2個と、△△を2個と…」と複数個ずつ頼んでいるのに、私はアレコレ注文しつつも全て1個ずつで、明らかにおひとり様。
こんな時は少し虚しくなる時もある。
…と言いつつ、そんなのを感じるのは一瞬なのだけど。
いろんな種類の揚げ物を1つずつ買ってお昼に食べたけど、案の定、あとで胃もたれしました(笑)
揚げ物は相変わらず好きなのに、歳をとるごとに油に弱くなる。
食の好みは昔と変わらないのに、胃だけは完全に衰えてるんだよな。
そういえば、実家の父が少し前に帯状疱疹になりました。
病院が苦手(怖い)で何でも我慢する人なので、病院行かずに済ましたらしい。
この間、帰った時に初めて聞いてビックリしました。
市販の痛み止めで耐えたらしいけど、背中にはたくさんの痕が残ってて。
今度何かあった時は、耐えずにすぐに電話するように釘を刺しておきました。
父だけコロナワクチン打ったからワクチンのせいかと思ったけど、高齢なことも関係あるのかもしれないな。
調べてみたら50歳から増えるらしい。
帯状疱疹ワクチンもあるらしいけど、強い方のワクチンは副作用もかなりあるそうなので、私は打たないかな…
「ビタミンDを飲んで免疫上げて、異変があったらすぐに皮膚科にいく」方法でいきたいと思います。
コロナワクチンほどではないだろうけど、昔からあるワクチン以外は、どうも信用がならない。
反ワクでも何でもないけど、コロナワクチンは免疫機能に影響を与えたから、帯状疱疹や色んな病気が増えるのも分かる気がする。
免疫といえば、腸内環境が免疫に関係するとあちこちで目にするので、乳酸菌のサプリを飲み始めました。
漢方でも治らない持病にも何かしら良い効果があればいいな…と。
色んなサプリを飲むと費用も嵩むけど、病気になったらその何倍もお金がかかるし、そう考えると安いもんだよね。
今はカルシウムサプリ、エクエル、乳酸菌サプリ、ビタミンD、ハトムギエキスを飲んでます。
子宮と卵巣を取ってしまってて女性ホルモンがゼロなので、エクエルは必須です。
最初は飲んでなかったけど、指の関節が痛くなって(ヘパーデン結節)これはダメだと思ってエクエルを飲み始めました。
更年期症状というレベルを通り越して、手術後は完全に女性ホルモンが無くなってしまったので。
手術してくれた病院では、症状が酷い時はホルモン療法も…と言われたけど、今はエクエルでどうにか過ごせています。
値段は高いんだけどねー。
1日4粒のところ2粒しか飲んでないので、そんなに減らないけど…
DHCのハトムギエキスも数年前から飲んでます。
首にブツブツ(老人性のイボらしい)がたくさん出てきて、最初は切ったりしてたんだけど、それはそれで痕にもなるし痛いし…
ハトムギ茶とかも試したことがあったけど面倒だったので、評判が良かったハトムギエキスにしました。
おかげでブツブツも減って、今では何も無くなった。
一時期、「これ飲まなくてもいけるんじゃない?」と節約がてらやめてみたら、首にブツブツが出始めたので、やっぱ飲まないとダメだ…となりました。
そんなこんなで、1ヶ月のサプリ代もそこそこの値段になります。
女性ホルモンがゼロだから骨粗鬆症にもなりやすいので、カルシウムサプリも必須です。
最低限のサプリだけでもかなりの量がある(笑)
さてと…
今から掃除でもするか。
良い日曜日を♪
↓ポチっと応援していただけると励みになります!
