日常 PR

コンビニにて

昨日、ゆうパケットの箱を買いにローソンに行きました。

メルカリの発送で使うために、ゆうパケットプラスの箱が必要だったんです。

何個か買い置きをしてあったんですが、気づいたら全部使ってしまってて。

 

ついでにスイーツも購入して、レジで

「ゆうパケットの箱を3枚ください」

と、レジの女の子に伝えたのですが

「……えっ??」と。

 

あっ、マスクしてるし、聞こえなかったのかもと

「ゆうパケットの箱を、3つ、ください」

と大きめの声で言ってみたものの

「ゆう……%#@#?」

と、聞きとれない言葉を言われつつ、怪訝な顔をされてしまいました。

 

チラッと名札を見ると、カタカタの文字が書かれてました。

(ビビアンスーちゃんに似て可愛い子だったから、仮にビビアンちゃんとします)

 

あー!そっか!

外国の方だったのか〜!!

私の滑舌が悪くて、余計に聞き取りづらかったのかもしれないな。

 

…と、もう一度ユックリと手振りもつけながら言ってみたけど

「ゆう……あぁ…箱なら、あっちにある」

と、入口側の方を指差す。

 

どうしよう…

ダンボールと勘違いしてるのかな?

「ゆうパケット」が通じないのだろうか…

後ろに人も並んでるし、早くしたいけど、どうしても今日買わないと困る。

 

ビビアンちゃんと私の両方とも、脳内は(どうしよう…)になってたと思う。

 

ビビアンちゃんが

「ぁぁ…えぇー…ぁぁ…ゆうパック??」

と聞いてきたので

「そう!それの…ハコ!!」

と、まるでお弁当箱の歌かのように、指で四角を作ってみた。

 

そしたら、ビビアンちゃんがまた入口方面を指差した。

私がポカンとしてると、ついて来いとばかりにレジから出て歩き出した。

後からついて行くと、棚にたくさん並べられた箱が置いてありました。

 

えぇぇーーっっ!!

前に買いに来た時は、レジで購入するスタイルだったのに!

いつの間にか棚に置く仕様に変わってる!!

 

「あっ、ここにあったんですね!すみません…」

と謝るのを聞かずに、ビビアンちゃんはレジに戻っていきました。

 

ゴメン…

ビビアンちゃん。

忙しいのに、外に出てきてまで案内してもらって。

日本語が通じないわ〜って思ってたけど、わけ分からん事を言ってたのは私だったのね。

本当に本当に、メンゴです。

 

レジで「シャンプー、2本ちょうだい!」って言ってるのと同じようなもんよね。

棚にあるものをレジで言われても、そりゃあ困るよね。

でもね、おばちゃん知らなかったのよ。

前はレジで買うスタイルだったからさ…

久々に来たら、これなんだもの。

 

…で、オチは??

って言われそうけど、話はコレだけです(笑)

話が通じないな〜って思ってたのに、通じてないのは私だった…って小話でした。

 

それにしても、コンビニで働く外国人の割合が本当に増えてきましたね。

別のコンビニに行っても、必ず外国の方がレジで働いてます。

どこの国かはハッキリ分からないけど、名札の名前から見て、たぶんインドや中国や、昨日のビビアンちゃんはたぶん台湾やタイだと思う。

 

前も書いたかもしれないけど、私も昔はコンビニでバイトしてたので、覚えることが多くて大変だった記憶があります。

私がバイトしてたのは20年以上前だから、今ならもっともっと覚えることが多いはず。

スマホやロッピー、店頭のコーヒーなんか無かった時代でも覚えることが多かったのに、今の時代なら本当に大変だと思う。

なので、コンビニで働いてる外国人や高齢の方は、本当にスゴイなと思うんです。

 

コンビニでの雇用率が高いのは何でだろう??

雇う側にも何か手当とかがあるんだろうか?

 

今の時代は分からないけど、私がバイトしてたお店は廃棄する食品をたくさんくれたので、お金のない学生時代は本当に助かってました。

本来は店内で食べる場合に限るはずなんだけど、オーナーさんが優しくて持ち帰りもOKにしてくれてたんです。

たくさん持ち帰って冷凍して、それで食費の半分以上は浮いてた記憶がある。

飲食店バイトの賄いもそうだけど、そういうのもメリットだよね。

 

街を歩いてても、最近また外国人が増えてきたな〜と感じる。

勤勉だし、何カ国語も喋れるとなると、これから先は日本人の雇用も減るかもしれないね。

派遣でオバサンの身としては、さらに仕事の心配が増えそうだ…

 

学生の頃の自分にもし会えるとしたら

「苦手でも英語だけは勉強しとけ!」

と、伝えたい。

 

まあ…

過ぎたことは考えず、明日の事だけでも考えて生きていこう。

 

↓ポチっと応援していただけると励みになります!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ