あっという間にGWの最終日。
GWも何も予定がなかったので、今年は実家に帰ってました。
父親が1人で暮らしてるので、冬物(毛布など)の洗濯や大掃除のために帰ってました。
昨日こっちに戻ってきたけど、クッタクタに疲れてたので気絶するように寝てしまった。
朝から洗濯機をフル回転でシーツ類など全部洗濯しまくり。
ベランダに溜まったゴミを掃き掃除。
部屋の隅々まで掃除して、家中のゴキブリキャップを入れ替え。
夏が来る前にお風呂を徹底的に大掃除。
汚れまくったトイレを隅々まで大掃除。
朝から晩までずっと動きっぱなしで、さらに膝や腰を痛めてしまいました。
よく頑張ったわー、私。
誰も褒めてくれないから自分で褒める(笑)
父も80を超えているし、そろそろ介護とか本気で考えないとダメなんだけど…
私が実家に帰るか、実家を売却してこっちに呼び寄せるか。
どっちも難しいので現実的ではないんだよな…
そして、実家に帰るたびに思う。
「あー、やっぱりこの人とは暮らせないわ」と。
今回もある事でブチ切れられて、追い出されそうな雰囲気になりました。
昔からすぐにカーッと頭に血が上る人で、完全モラハラの人なので…
気に入らないことがあると「出ていけ!」が得意。
一度は地元に帰ったものの、このお得意の「出ていけ!」で追い出された結果が今なのです。
歳をとったり認知症になると、さらに感情の起伏が激しくなったり凶暴になるって聞くしな…
父のことを考えて一緒に暮らしてあげたとしても、いつか逆上された時に殺されそうな気がする。
そんな事をしてもおかしくないような人なのです。
お母さん、本当によく耐えてたなー。
何度も「出ていけ!」って言われてたしな。
実際に出て行った時もあった(私達が小さい頃)
夜に出ていくお母さんの後ろ姿を見ながら、姉とワンワン泣いた光景は今でも覚えている。
あの頃はお母さんはまだ30前くらいの年齢だったと思う。
本当に出て行ったのは、あの時の1回だけ。
あの時に何があったのかは子供すぎて知らないんだけど…
お母さんも段々と強くなり、「出ていけ」と言われてもグッと我慢して聞き流すようになった。
私達のためにクソ旦那に耐えてたんだろうな…
そんなクソ父のために掃除してあげる私って優しいわー(自分で言う)
父親のためというより、家がゴミ屋敷にならないために掃除してるのもあるんだけど。
とにかく、今年のGWはひたすら実家の掃除をしてました。
今日は天気も悪いし、1日ゴロゴロしながらゆっくりします。
頭痛もあるし、寝て過ごそう。
明後日からはまた働かないと…
全然休めてないけど、連休が終わってしまった。
まあ、何も予定はなかったし…いっか。
今日はひたすらダラダラしよう。
↓ポチっと応援していただけると励みになります!
